銀河英雄伝説 艦艇動画

こんばんは。
貧乏暇ナシ。

12月は銀英艦艇動画をちょこちょこと継続して作っております。
それとは別に実況動画どうにかしたいと思い、空いた時間でステラリス進めています。
眠い。


#04「レダII」
Blenderに標準で付いているクイック爆発を使いました。
とても便利。そして、とても奥深い。
#05「駆逐艦 エルムラント」
ミサイルランチャーをバカバカバカッと開いて
ミサイルをドカドカドカッと撃ちたかったのですが
結局思うように行かず頓挫。艦を回すだけの動画になりました。
更に色々と誤字誤植が酷い。無念。
#06「タンホイザー」
標準型戦艦は銀英で一番好きなデザイン。
アニメでは巡洋艦以上に沈む(主に衝突)シーンが多い。不憫。
ワルキューレの発艦映像が無い。という所から文章を漁り、
恐らくここであろうと思われる場所からハッチをバカバカッと開けてみたり。
12隻格納出来るというのが通説なのだけれど、サイズ的に10隻が限界でした。
無念。

#07「ブリュンヒルト」
何でも良いから何かしようと勝手に意気込んでるのがコンセプトなこのシリーズですが
ブリュンヒルトが何かするなら、やっぱりこのシーン。
という、ブリュンヒルトでした。
初めて曲線が多い艦をモデリングをしたのもこの艦で、色々と勉強させて頂いた艦でした。


#08「バルバロッサ」
ほとんどアニメで登場シーンが無いので何をさせるにも何もどうもこうも。
今まで触って来なかったマテリアルのノードを触ってみたり
見た目には反映せずとも中で色々試してみたバルバロッサでした。
モデルを作ってる時時は上の曲面感、下部のメカメカ感、横面の平面感
全て難しかった記憶があります。もう一度作り直したい。
無念。


動画を作るにあたり細かい所を修正したり付け加えたり。
コレはきっとこうなんだろうなと推測に推測を重ねているものの
エンジンってどうしてるのん?
というのが今の最大の疑問
外殻の形は決まっているので迷う事は無いのだけれど
中身の形を考えると、そこで推力を得るとして何をどう出しているの??と考え出すともう、
アレです。楽しい。
でもよくある普通のロケットエンジンのノズル、はちょっと違うよなぁと思うのです。


コメント